• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

2022/07/05 17:11

MALUとの出会いは、いつもお世話になっているブランドの展示会に訪れた際。
エレベーターを降り、案内されるがまま会場に向かう途中の別室にサンプルをザッと陳列しているMALUをたまたま見つけて。
たまたま事務所に置いていただけでまだお披露目するつもりではなかったみたいだったけど、席に着くなり図々しくも「あれはなんですか?」と言ったことがそもそもの始まりでした。


2022,7/16 (Sat) - 7/19 (Tue)
MALU POP UP at LIVING

簡単に、MALU(マルー)とはテキスタイルメーカーが作るインナーブランドです。

冬にカシミア,夏はシルク。
最上級の原料だけを用い、丁寧に編み上げたシームレスなインナー。
肌に触れた瞬間にわかるエレガンスさや、何より拘った着心地とシルエット。

70年経っても今もなお回り続けるヴィンテージマシンから職人達の技術の継承とともに完成した一品になります。
1台の機械でしか生産できず、1日に編まれる生地はほんのわずか。
それ故、糸へのストレスが低く、まるで手編みのような独特な柔らかさと天然のストレッチ感が特徴。
MALU(マルー)の名の通り生地はチューブ状の筒編みで編まれており、脇には縫い目がないので着用時には特別なリラックス感を与えます。


今回提案しますのは、シルク素材。

あらゆるシルクはありますが、その中でも極力細い番手をオリジナルで作って、体に薄く密着するように仕上げています。
シルクにはナチュラルな吸収性があり、保温力もあるので肌に優しい。
MALUのシルクは特別な綿の段階での加工により、消臭機能がついており、ご家庭でも洗濯が可能というところがリアル。

あと個人的には先程上記でも拘ったと記していますが、シルエットの良さにも着目して欲しいところです。
いかに女性らしく、美しく作っているかというところに重点を置いていると思います。
胸のラインや、今回のラインナップの中には五分丈のインナーもありますが、MALUの提案するインナー像というものが映し出された様なアイテムだなと勝手ながら解釈しました。
単にシンプルと言うには勿体無いと思えるような大人の女性に向けた美しさを兼ね備えています。

着るたびに心地良さを実感し、もう馴染む頃には確信に至る。
前回購入して頂いたお客様の大半が、購入数日後にもうないですか、買えませんか、もっと購入しておけばよかった。とのお問い合わせを沢山頂きました。
きっとそういうことだと思います。

お店で私たちが知るMALUの全てをきちんとお伝えしながら、実際に体感して頂き、ああだこうだ言いながらお買い物をして頂く以上の楽しみ方はないと思っています。
それぞれに価値観は違いますので一概にそれが一番正しいとは言えませんが、店舗に行かないと買えないと言う不自由さ以上のものに楽しみを感じてみて下さい。

まずは体感していただければ説明なんてそもそも不要だなと思います。
是非。